close

病院概要

概要

名称 医療法人徳洲会 名瀬徳洲会病院
開設者 徳田虎雄
理事長 東上震一
開設日 平成9年 (1997年)12月1日
敷地面積 7,313.93(2,216.3坪)
延床面積 17,756.9(5,380.88坪)
構造 鉄筋コンクリート地下1階、地上7階建
病床数 270床

施設基準

沿線と気候

名瀬徳洲会病院ご挨拶

平成9(1997)年12月1日に開院、愛郷会名瀬病院を母体として生まれました。

奄美大島には他に笠利病院 70床(現 89床)、瀬戸内徳洲会病院 60床、診療所はふれあいクリニック()、宇検診療所、加計呂麻診療所、老健施設は秋名の郷(80床)、特養 龍郷の里(短期10床・一般50床)、グループホーム4施設、有料老人ホームいきいきホーム(32床)、ゆうたけ(25床)2施設、居宅支援事業所3施設などの関連諸施設があります。

名瀬徳洲会病院は許可病床数270床。

診療科は、内科・外科・産婦人科・整形外科・皮膚科・脳神経外科・消化器内科・循環器科・歯科口腔外科・リハビリテーション科などがあり、専門外来として・小児科・神経内科外来・耳鼻咽喉科・眼科・泌尿器科なども開いています。また救急告示病院として救急外来の充実を図り、後述の名瀬ACLSやBLSにも力を注いでいます。主な診療・治療機器は、PTCAやintervention therapyに対応したDSAや1.5テスラのMRI、128チャネル マルチスライスCT、最新型の内視鏡、高圧酸素治療機、心エコー、腹部エコー、マンモグラフィー、パノラマ撮影装置、透視台、CRなどがあります。

名瀬徳洲会病院ご挨拶

奄美大島は人口6万人余で、コバルトブルーの海に囲まれた、緑の森の美しい島です。奄美市には島の人口の約半数が集中しており、離島とは思えないような都会的な町です。奄美群島全体では約11万人余の人口があります。紬産業の衰退、砂糖きび農業の先行き不安、など沢山の社会的な問題を抱えています。奄美大島には名瀬徳洲会病院を含めて5つの病院があります。

[地域医療・検診・ドック]

病院内での診断や治療とともに訪問診療・訪問看護やデイケア、医療講演会などを通じて、病院へきにくい患者さまへの援助や地道な啓蒙活動、医療と福祉の包括などの地域医療も行っています。そしてこうした活動のなかで見いだされる、沢山の潜在的な患者予備軍の人々がおられることに驚くとともに、患者さまが来るのを待つだけの医療とはひと味違ったふれ合いがあることにも気づかされます。島の人々はとかく病院へ来られるのが遅くなるといわれてます。そのため人間ドックや脳ドック、検診も含めた予防的な医療の必要性は都市部よりも強いと思われます。

名瀬徳洲会病院ご挨拶

[初期研修・離島研修]

研修としては、離島研修のみならず、目的意識さえはっきりしていれば、初期研修にも十分に耐え得るものと考えます。奄美の人口構成の高齢化は日本全国の10年先をいっているといわれます。とすると奄美での研修は10年先の全国の研修も先取りしているのかもしれません。救命・救急医療から慢性疾患管理、疾病医療と予防医療、患者さんのもつ社会的背景や福祉の実状など総合的で包括的なかつ全人的な医療の研修を行う絶好の場です。

[名瀬ACLS・BLS]

茅ヶ崎徳洲会総合病院・湘南鎌倉総合病院からのスタッフを中心に、名瀬ACLS(Advanced Cardiac Life Support)コースを行っています。スライドを用いた講義で基本的な事項を確認し、ダミーを用いた実技のシミュレイションを行います。院内の若手医師、研修医、看護婦、コ・メディカル・スタッフがこれに取り組み、院内の心肺蘇生法が統一されました。現在は奄美群島の他の病院への普及を図っています。

ACLSのコースに入る前に、全職員を対象としたBLS(Basic Life Support)の講習を行っています。全職員がBLSが行えるようになり、現在は奄美群島の他の医療施設のみならず、地域の自衛消防組織にも働きかけ地域BLSを普及させる努力をしています。離島や僻地においては都市部よりも更にBLSの普及が望まれます。

名瀬徳洲会病院ご挨拶

[遠隔地医療]

循環器科では、福岡徳洲会病院や瀬戸内徳洲会病院などとISDN回線を使って、リアルタイムに心カテの動画像を送りPTCAやステントの適応をディスカッションしながら、治療を行っています。他にも群島間や都市部の病院との画像転送を行い、遠隔地医療の試みをしています。

また、放射線科ではMRI、CT等の画像を東京西徳洲会病院へ伝送し、放射線科の医師による読影所見をつけて返してもらうシステムも稼動中です。

名瀬徳洲会病院ご挨拶

[施設間連絡会議]

病院(3施設)、老健、院内訪問看護(2施設)、有料老人ホーム、介護センター、居宅支援事業所などの大島内の施設と、喜界徳洲会病院、加計呂麻診療所が集まり、高齢者医療についての意見交換と介護保険導入への対策を協議しています。医療・福祉の連携、一人の患者まさに対する継続的な医療と福祉の提供など、これからの高齢化社会に必要な対応の雛形つくりをおこなっています。

時間/曜日
7:00 外科回診 外科回診 外科回診 外科回診 外科回診 外科回診
7:45 入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
8:00 病棟回診
内科・外科
CT・MR読影
胸・腹部
病棟回診
内科・外科
医局会 病棟回診
内科・外科
CT・MR読影
胸・腹部
8:50 医局連絡会 医局連絡会 医局連絡会 医局連絡会 医局連絡会 医局連絡会
9:00 午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
13:00 外科手術
PTC,Angio
訪問デイケア
入外科手術
PTC,Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC,Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC,Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC,Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC,Angio
訪問デイケア
17:00 夕診 夕診 夕診 夕診 夕診
時間/曜日
7:00 外科回診 外科回診 外科回診
7:45 入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
8:00 病棟回診
内科・外科
CT・MR読影
胸・腹部
病棟回診
内科・外科
8:50 医局連絡会 医局連絡会 医局連絡会
9:00 午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
13:00 外科手術
PTC、Angio
訪問デイケア
入外科手術
PTC、Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC、Angio
訪問デイケア
17:00 夕診 夕診
時間/曜日
7:00 外科回診 外科回診 外科回診
7:45 入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
入院・重症
回診・紹介
8:00 医局会 病棟回診
内科・外科
CT・MR読影
胸・腹部
8:50 医局連絡会 医局連絡会 医局連絡会
9:00 午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
午前診
訪問デイケア
内視鏡
13:00 外科手術
PTC、Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC、Angio
訪問デイケア
外科手術
PTC、Angio
訪問デイケア
17:00 夕診 夕診
Sitemap