消化器内科
当科の紹介
当院の消化器内科は、岸和田徳洲会病院(大阪府)・内視鏡センター(消化器内科)の医師による応援診療体制となっております。
岸和田徳洲会病院は、胃や大腸の通常内視鏡検査から早期がんに対するESD(内視鏡的粘膜剥離術)などの高い技術を必要とする内視鏡治療まで幅広く行い、離島での内視鏡件数を合計すると年間約35,000件超の内視鏡検査・治療及び透視検査を行っている病院です。
当科では、最先端の高画質の拡大内視鏡を整備しており、内視鏡技術および、早期がんの診断・治療へ特化した岸和田徳洲会病院・内視鏡センターの医師による応援体制のもと、離島でも関東・関西などの都会と比べ遜色のないクオリティーの高い内視鏡技術、検査が可能となり、島内で治療完治できる体制を整えております。
治療方法
対象疾患
消化器内科で対応している主な対象疾患をご紹介致します。
対象疾患 |
|
食道がん |
食道にできる悪性腫瘍 |
胃がん |
胃にできる悪性腫瘍 |
大腸がん |
大腸にできる悪性腫瘍 |
消化管出血 |
吐血や下血・血便など消化管からの出血 |
食道・胃静脈瘤 |
食道や胃の粘膜下層の静脈が拡張・蛇行し隆起したもの |
総胆管結石 |
総胆管(肝臓で作られた胆汁を十二指腸に運んでくれる管)に石(コルステロールやビリルビンが結晶化したもの)ができたもの |
閉塞性黄疸 |
胆管系の閉塞や狭窄により起こる黄疸 |
主な治療方法
外科的手術には、お腹を大きく切開して臓器の一部を切除する開腹手術がありますが、術後の回復に時間がかかり、出血や感染の合併症の心配があります。もう一つは、腹腔鏡下手術といってお腹を大きく切開せずに行えるメリットがある手術がありますが、やはり手術による合併症のリスクはあります。
消化器内科では、お腹を切らずに内視鏡下で臓器の内側から治療致します。
内視鏡下による手術は術後回復が早く患者さんにとって低侵襲な治療方法です。
ここでは、当科で実施している内視鏡治療の一部をご紹介致します。
治療方法 |
内視鏡的粘膜下層剥離術 |
対象疾患 |
食道がん、胃がん、大腸がん |
治療方法・内容 |
早期の消化管がんに対して開腹せず、内視鏡的にがんを切除する最先端の治療です。 低侵襲で入院期間も短い治療ですが内視鏡の高い技術力が要求されます。 |
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)【胃】
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)【大腸】
治療法 |
内視鏡的乳頭括約筋切開術 |
対象疾患 |
総胆管結石、急性胆管炎 |
治療方法・内容 |
内視鏡を用いて内視鏡的電気メスで十二指腸ファーター乳頭を切開し、総胆管結石を排石する治療です。 |
治療法 |
内視鏡的消化管止血術 |
対象疾患 |
出血性胃潰瘍、大腸憩室出血など |
治療方法・内容 |
内視鏡を用いて焼灼装置やクリップを用いて止血する緊急治療です。 |
治療実績
2019年実績
2018年実績
2017年実績
2016年実績
2015年実績
担当医の紹介(応援医師)
非常勤医師
井上 太郎 (いのうえ たろう)
- 卒業大学
- 川崎医科大学 2004(平成16)年
- 資格・専門医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本消化管学会 専門医・指導医
- 日本救急医学会 専門医
- 日本ヘリコバクター学会 H.pylory(ピロリ菌)感染症認定医
- 臨床研修指導医
- 日本病院総合診療医学会 認定医
- ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本消化管学会
- 日本救急医学会
- 日本ヘリコバクター学会
- 日本病院総合診療医学会
2007年~2019年までの当院の抽出データでは、食道がん、胃がんの治療方法は内視鏡的切除術EMR/ESDが7~8割を占めております。
早期にがんを見つけることができれば、内視鏡下でがんを切除することが可能です。
ぜひ、毎年、胃カメラ検査をお受け下さい。
しかし、大腸がんの治療方法は、お腹を切る外科的切除術が6~7割を占めております。がんを発見したが内視鏡で切除ができなかったなどが理由です。
まだまだ、胃カメラより検査への不安・抵抗が考えられ、症状がないからまだ検査は良いかも?との考えが早期がんの発見が遅れてしまう原因の一つと考えられます。早期のうちに見つけられれば負担の少ない内視鏡治療が可能です。
大腸カメラ検査は2~3年に1度の検査をお受けください。トレーニングを積んだ内視鏡医がしっかり検査を担当します。
治療は、根治のための外科的切除術中心時代から、次第に可能な限り機能を温存しつつ根治を目指す内視鏡治療へと変化しております。
当院では、内視鏡システムを2台整備しており、岸和田徳洲会病院・内視鏡センターの医師の応援体制のもと、患者さんへ負担の少ない検査・治療を心掛けており、島内での治療完治を目指しております。
ぜひ、当院での内視鏡検査をお受け下さい。
非常勤医師
郡山 隆志 (こおりやま たかし)
- 卒業大学
- 兵庫医科大学 2013(平成25)年
- 資格・専門医
- 日本消化器病学会 専門医
- 日本肝臓学会 専門医
- 日本内科学会 認定
- 日本医師会認定産業医
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本肝臓学会
- 日本内科学会
非常勤医師
吉村 伸大 (よしむら のぶひろ)
- 卒業大学
- 佐賀大学 2014(平成26)年
- 資格・専門医
- 日本内科学会 認定医
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本内科学会
非常勤医師
露口 恵理 (つゆぐち えり)
- 卒業大学
- 高知大学 2015(平成27)年
- 資格・専門医
- 日本内科学会 認定医
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本内科学会
非常勤医師
四至本 貴大 (ししもと たかひろ)
- 卒業大学
- 和歌山県立医科大学 2016(平成28)年
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本内科学会
非常勤医師
江角 隼 (えすみ しゅん)
- 卒業大学
- 岡山大学 2016(平成28)年
- 所属学会
- 日本内科学会
- 日本消化器病学会
- 日本消化器内視鏡学会
非常勤医師
山﨑 康臣 (やまさき やすお)
- 卒業大学
- 滋賀医科大学 2016(平成28)年
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本内科学会
非常勤医師
堀 光 (ほり ひかる)
- 卒業大学
- 富山大学 2018(平成30)年
- 所属学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本内科学会